空席情報

8月25日(金)☆空席残り1席です☆

8月25日(金)、お席の残り【カウンター2名様席1席のみ】です。早い目のご予約お待ちしております。

今日のお写真は、珍しくお料理です。
一献うるうるで、一番人気の「汲み上げ湯葉と生ハムの白味噌サラダ」850円。白味噌ドレッシングのさっぱり感が、たまらなく美味しいです!!

一献うるうる 〒600-8401
京都市下京区東洞院松原東入る燈籠町601-1
電話番号 0753520680

8月17日(木)☆空席残り1席です☆

一献うるうるは、8月17日(木)ご予約でお席ほぼいっぱいです。残り1席ですので、早い目のご予約宜しくお願いします☆

【空席情報】
18日(金) 空席あり
19日(土) 空席わずか
20日(日) 夏休み
21日(月) 夏休み
22日(火) 夏休み
夏休み期間、ご予約・お問い合わせのご連絡は、転送電話にて承ります。宜しくお願いします☆

一献うるうるでは、初登場のお酒☆
三重県の寒紅梅酒造さんの「寒紅梅 純米吟醸原酒 prototype-N」
prototype-Nの「N」は使用されている酵母の7号酵母を表す「N」です。でも、飲んで見ると意外に7号酵母ぽくないなぁと。凄くスッキリしてて、スルスルいけちゃいます。さっぱりしたお料理とも相性いいやろうなぁと。

 

一献うるうる 〒600-8401
京都市下京区東洞院松原東ル燈籠町601-1
電話番号 0753520680

8月10日(木)☆空席残りわずか☆

一献うるうるは、8月10日(木)お席の空きが残りわずかです。祝前日ですので、お電話での、お席確認、ご予約オススメ致します!!

お盆期間は、休まず営業です!!

一献うるうる 〒600-8401
京都市下京区東洞院松原東ル燈籠町601-1
電話番号 0753510680
【8月のお休み☆】20日(日)・21日(月)・22日(火)

8月2日(水)☆満席☆

一献うるうるは8月2日(水)ご予約で満席でございます。ごめんなさい。

明日は、8月3日(木)はお休みとさせて頂きます!!週末は、まだお席に空きがございますので、ご予約お待ちしております☆☆

お花。ヘレコニアとピンポン菊。葉はオクアレルカ。

お客様より、お土産を頂きました。こういうの本当にめっちゃ嬉しいです。ありがとうございます。

一献うるうる 〒600-8401
京都市下京区東洞院松原東ル燈籠町601-1
電話番号 0753520680
【8月のお休み☆】3日(木)・20日(日)・21日(月)・22日(火)

7月26日(水)☆満席☆

7月26日(水)は、一献うるうるは満席でございます。ごめんなさい。

【空席情報】
27日(木) 空席あり
28日(金) カウンター席のみ空きあり
29日(土) 空席あり
30日(日) 空席あり
31日(月) 空席あり

今週末の土曜、日曜は比較的ゆるりとしていますので、ご予約お待ちしております。

Continue reading

祇園祭☆空席情報

京都の夏!!祇園祭。
前祭りの鉾建ても始まり、賑わって来てます☆
一献うるうるのすぐ側、東洞院通松原上ルに「保昌山」が!!
縁結びにご利益がある山として、人気があります。

祇園祭期間は、混雑が予想されますので、ご予約はお早い目に。
【空席情報】
13日(木) カウンター2席のみ空きあり
14日(金) カウンター2席のみ空きあり
15日(土) カウンター2席のみ空きあり
16日(日) 残りわずか
17日(月) 空席あり
18日(火) お休み

一献うるうる 〒600-8401
京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1
電話番号 0753520680
【7月のお休み☆】18日(火)・23日(日)

7月7日日(金)☆満席☆

七夕の明日、7月7日(金)一献うるうるは、ご予約で満席でございます。ごめんなさい。
遅い時間帯でしたら、ご案内出来る場合もございますので、一度お問い合わせお願いします☆

祇園祭、前祭りの宵宵山あたりまでは、比較的ゆるりとしておりますので、色々と入荷している夏酒を楽しみに来て下さい。

一献うるうる 〒600-8401
京都市下京区東洞院松原東ル燈籠町601-1
電話番号 0753520680

【7月のお休み☆】18日(火)・23日(日)

6月25日(日)☆お休み☆

6月25日(日)、一献うるうるはお休みとさせて頂きます。ご予約のお問い合わせとか、頂いてたのに対応出来なくて、ごめんなさい。

【空席情報】
26日(月) カウンター席のみ空席あり
27日(火) 残りわずか
28日(水) 空席あり
29日(木) 空席あり
30日(金) 空席あり

最近飲んだ好きな地酒

秋田県 飛良泉本舗さんの「飛良泉」(ひらいずみ)
創業がなんと1487年。室町時代で京都では八代将軍 足利義政が銀閣寺を建立した年。
秋田県最古の蔵。
めっちゃ歴史あります!!!やけど、日本全体で見ると三番目との事。
まだ、上手がおりました!!
一番古いと言われているのが、1141年創業。「郷乃誉」の茨城県 須藤本家さん。
二番目が、1462年創業。「富士泉」の茨城県 藤田酒造店さん。
知れば知る程、面白いですよね。

今回は「飛良泉」さんの秋田酒こまちを使用した酵母違いを5本。
UT-2酵母
1801
1901
はま矢酵母
IYAPU-3酵母
の5本。
まだ全部は飲めとらんくって1801、1901を飲みました!! めっちゃ美味しいのです。飲むまでは、違いわかるのかなぁ???と半信半疑やったけど。1801の方が香り豊かで、飲みやすい。1901はしっかりしてて、粘土感がある感じ。
全部試すのが楽しみです。

一献うるうるでは、夏酒ドンドン仲間入りしとります。

一献うるうる 〒600-8401
京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1
電話番号 0753520680

【7月のお休み☆】18日(火)・23日(日)

裏カレー☆

裏メニューあります!!

「うるうるの裏カレー」600円。
一度食べたらやみつきになるお味。通常メニューには、「うるうるのドライカレー」ってなもんもあるのですが、また全然違う感じなんで、カレー好きなら両方行けちゃいます。

こちらは、裏メニューではないんですが、季節の一品「きごしょの甘辛煮」480円。伏見とうがらしの葉の部分を甘辛くたいたもの。地酒のあてにもピッタリです。

【空席情報】
11日(日) 空席あり
12日(月) 空席あり
13日(火) 空席あり
14日(水) 残りわずか
15日(木) お休み
16日(金) 満席
17日(土) 空席あり

来週は、まだお席に余裕がある日が多いです!!
ご予約お待ちしております☆☆

一献うるうる 〒600-8401
京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1
電話番号 0753520680

【6月のお休み☆】15日(木)・25日(日)

24日(水)☆満席&空席情報

5月24日(水)、お席満席でございます。ごめんなさい。

【空席情報】
25日(木) 空席あり
26日(金) 残りわずか
27日(土) 空席あり
28日(日) お休み

お問い合わせ、ご予約、お待ちしております。

一献うるうる 〒600-8401
京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1
電話番号 0753520680

【6月のお休み☆】
1日(木)・15日(木)・25日(日)