初桜☆酒蔵訪問 その①

21日(火)、滋賀県甲賀市土山町、安井酒造場「初桜」さんに酒蔵訪問に行って来ました。
JR草津駅で、JR草津線に乗り換えて貴生川駅へ。そこからコミュニティバスです。まぁ、コミュニティバスの時刻表を見て、ビックリ。ほぼ走っとらんやん。タクシーで向かいました。めちゃくちゃのどかな所です。
土山町は、旧東海道の宿場町だった所。お茶の産地でもあり、茶畑が広がっていました。本当にのどかです。ただ茶畑の写真撮り忘れました!!


しとしとと雨の中、五代目蔵元杜氏の安井利晴さんと奥様より、お話を伺いました。
酒造りは、お二人と地元のお茶農家さんとで仕込まれているそう。瓶詰めや、ラベル張りに至るまで、手作業。
こーいう手造り感が、笑顔がこぼれるうまい酒をうみだしてるんだろうなぁって。
つづく☆

 

一献うるうる 〒600-8401
京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1
電話番号 0753520680

笑顔がこぼれるうまい酒☆

3月21日(火)、一献うるうるはお休みとさせて頂きます。
三連休中は、たくさんのご来店ありがとうございました。満席になってしまいご案内出来なかったお客様も多く、本当にごめんなさい。

21日(火)は、滋賀県甲賀市、安井酒造場「初桜」さんに酒蔵訪問に行って来ます。
「初桜」さんとは、2年前にお酒の会でも大変お世話になっています。
笑顔がこぼれるうまい酒がどのようにして、造られているのか、めっちゃ楽しみです。

一献うるうる  〒600-8401

京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1

電話番号0753520680

満席☆17日(金)&空席情報

3月17日(金)ご予約で満席でございます。ごめんなさい。
遅い時間帯でしたら、ご案内出来る場合もございますので、お問い合わせお待ちしております。
☆空席情報☆
18日(土) 残りわずか
19日(日) 空席あり
20日(月) 空席あり
21日(火) お休み

七本槍シェリー樽熟成 2013

一献うるうる 〒600-8401

京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1

電話番号0753520680

風の森☆

風の森の講習会に参加してきました。
奈良県の油長酒造さんの社長・山本嘉彦さんより、お話を伺いました。
奈良県は、日本清酒発祥の地でもあり、歴史深い所。
昨年、蔵訪問で訪れた際も、風の森峠、風の森神社を訪れ、色々と学ぶ事がありました。

意外とお酒の歴史って、知らんかったなと。

たくさんの歴史と最新技術と徹底した温度管理の中で、造られる「無加水・無ろ過の生酒」の風の森。
これからも大好きなお酒。

一献うるうる  〒600-8401

京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1

電話番号0753520680

僕が僕であるためのエトセトラ☆

新しい地酒。
滋賀 笑四季酒造「僕が僕であるためのエトセトラ」滋賀吟醸生 滋賀渡舟二号

秋田 山本合名会社「うきうき 山本」

群馬 龍神酒造「龍神」新酒純米大吟醸 山田錦

飲み放題の地酒メニューも新しくなりました。
今までなかった低アルコール酒を増やして見ました。

香川 川鶴酒造「讃岐くらうでぃ」


宮城 一ノ蔵「ひめぜん」
両方とも甘酸っぱい、ぐいぐいいける地酒。

もうひとつは、酒処、広島より亀齢酒造「亀齢 辛口純米 八捨」低精米で仕込んだとは、思えない程、きれいでシュとしてて、これまたスイスイ飲めます。

送別会で是非是非!! 楽しんで見て下さい。

一献うるうる  〒600-8401

京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1

電話番号  0753520680

 

3月のお休み☆

一献うるうるの3月のお休み☆のご案内。
5日(日)
21日(火)
26日(日)
でございます。
歓送迎会シーズン、ご予約が取りにくくなって来ている日もございます。ご予約、お問い合わせとともにお待ちしております。

一献うるうる  〒600-8401

京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1

電話番号0753520680

祝☆3周年☆

2月22日一献うるうるは、3周年を迎える事が出来ました。
たくさんの素敵なお客様、スタッフ、支えて頂いた皆さまのおかげです。
これからも、楽しいお店に出来る様に、日々、頑張ります☆

 

★お店からのお知らせ★

3月の前半お休み 3月5日(日)

 

一献うるうる

〒600-8401 京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1

(最寄駅:地下鉄烏丸駅「四条駅」、阪急京都線「烏丸駅」より徒歩5分)

電話番号:075-352-0680

風情ある京町屋でおばんざい料理・湯葉等を、店主が厳選した美味しい地酒と共にご堪能下さい。

カウンター利用やテーブル席のご利用は勿論、

2Fはお座敷になっており、宴会・及び貸切でのご利用も可能です。

神に仕える鳥☆

栃木県 モダン仙禽 無垢
「仙禽」とは神に仕える鳥、「鶴」の事。ラベルも羽を広げた鶴が、、
優しいふわっとした甘酸っぱさ。飲みやすい!!!

2月16日(木)、17日(金)、お席残りわずかでございます。ご予約、お問い合わせ、お待ちしております☆☆

 

一献うるうる

〒600-8401 京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1

(最寄駅:地下鉄烏丸駅「四条駅」、阪急京都線「烏丸駅」より徒歩5分)

電話番号:075-352-0680

風情ある京町屋でおばんざい料理・湯葉等を、店主が厳選した美味しい地酒と共にご堪能下さい。

カウンター利用やテーブル席のご利用は勿論、

2Fはお座敷になっており、宴会・及び貸切でのご利用も可能です。

讃岐くらうでぃ☆

_20170205_005142

香川県 川鶴 讃岐くらうでぃ 川鶴酒造

地酒なのにカルピスみたい!!
アルコール度数6%におさえた低アルコール酒。カルピスみたいに甘味と酸味がいい具合で、ビックリするぐらい、グイグイ飲めます。
骨太地酒が好きな方には、チャラく感じてしまいのかもしれないけれど、地酒の入り口と考えると、凄い面白いなと。

川鶴酒造さんは、最近気になってる蔵。行きたいなぁ、香川!!!

一献うるうるでは、日々色々と面白い地酒が登場中。

 

★お店からのお知らせ★

2月のお休み☆7日(火)・13日(月)でございます。

 

一献うるうる

〒600-8401 京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1

(最寄駅:地下鉄烏丸駅「四条駅」、阪急京都線「烏丸駅」より徒歩5分)

電話番号:075-352-0680

風情ある京町屋でおばんざい料理・湯葉等を、店主が厳選した美味しい地酒と共にご堪能下さい。

カウンター利用やテーブル席のご利用は勿論、

2Fはお座敷になっており、宴会・及び貸切でのご利用も可能です。

愛されポテトサラダ☆

IMG_20170202_065203

一献うるうるのポテトサラダ。
もともと、単発のメニューだったのですが、反響が大きく定番メニューになったうるうるのポテトサラダ。
常連さんは、かならず頼むと言っても、過言じゃない。
2色のじゃがいもと燻製のチーズ入り、粒マスタードがいい隠し味になっていて地酒ともよくあう!! 一度食べ出したら、やめられない感じ。

 

★お店からのお知らせ★

2月のお休み☆7日(火)・13日(月)でございます。

 

一献うるうる

〒600-8401 京都市下京区東洞院松原東入ル燈籠町601-1

(最寄駅:地下鉄烏丸駅「四条駅」、阪急京都線「烏丸駅」より徒歩5分)

電話番号:075-352-0680

風情ある京町屋でおばんざい料理・湯葉等を、店主が厳選した美味しい地酒と共にご堪能下さい。

カウンター利用やテーブル席のご利用は勿論、

2Fはお座敷になっており、宴会・及び貸切でのご利用も可能です。